認定活動員【活動報告】

活動院:てらい整骨院寺井しんきゅう院 寺井 久人 【活動日】2022年 1月29日 【活動場所】投球障害予防エクササイズ講座 【行った活動】健康講座 【活動目的】子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】投球障害予防エクササイズの実技指導 【活動で感じたこと】 子供個々によって運動能力に差がかなりある。 【活動のうまくいった点】...
活動院:なかがみ鍼灸整骨院 中上 智司 【活動日】2023年 1月12日 【活動場所】カナモトホール 第一会議室 【行った活動】健康講座 【活動目的】子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】日本保育協会 札幌支部 にて「子どものロコモを学ぶ」について講義 【活動で感じたこと】...
活動院:てらい整骨院寺井しんきゅう院 寺井 久人 【活動日】2022年 1月8日 【活動場所】中野コミュニティセンター 【行った活動】健康講座 【活動目的】子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】 少年野球チームに野球肘を中心にスポーツ障害予防について講演した。 【活動で感じたこと】...
認定活動員【活動報告】 · 18日 12月 2022
活動院:おりおスポーツ接骨院  古賀 隆剛 【活動日】2022年 12月18日 【活動場所】宗像グローバルアリーナ 【行った活動】救護活動 【活動目的】子どものケガへの対応、予防 【活動内容】 大会期間中の怪我の応急処置やテーピングなどの処置、ストレッチなどの怪我の予防を目てとした運動指導、 オスグッド・シーバー病検診 【活動で感じたこと】...
認定活動員【活動報告】 · 17日 12月 2022
活動院:てらい整骨院寺井しんきゅう院 寺井 久人 【活動日】2022年 12月17日 【活動場所】上郷交流館 【行った活動】 健康講座 【活動目的】子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】 子供のストレッチ教室 【活動で感じたこと】 アンケートの結果、定期開催やいい事が書かれていたのでこういった活動を定期的にやっていった方がいいと感じた。...
認定活動員【活動報告】 · 08日 12月 2022
活動院:てらい整骨院寺井しんきゅう院 寺井 久人 【活動日】2022年 12月8日 【活動場所】(株)重森スポーツ 【行った活動】インソール&サポーター相談会 【活動目的】子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】 スポーツ店を利用されているお客さんに対して、ザムストの担当者と一緒に身体の悩みに答えた。予防法の指導もし、...
認定活動員【活動報告】 · 03日 12月 2022
活動員:てらい整骨院 寺井しんきゅう院 寺井久人 【活動日】   2022年 12月3日 【場所】    てんびんの里文化学習センター 【行った活動】  野球肘予防講座 【活動目的】  子どものロコモ啓蒙活動と野球肘予防 【活動内容】  野球肘と現在の子供達の身体を知ってもらい予防を啓蒙した。 【活動で感じたこと】...
認定活動員【活動報告】 · 01日 12月 2022
活動員:リュウ鍼灸整骨院尾崎駅前院  降井勇樹 【活動日】   2022年 12月1日 【場所】    阪南市立朝日小学校 【行った活動】 教育講演会 【活動目的】 子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】  "子どもの姿勢が良くなる魔法のストレッチ" 【活動で感じたこと】直接伝えることの重要性を改めて感じました。...
認定活動員【活動報告】 · 26日 11月 2022
活動員: つるたか整骨院 津留孝昭 【活動日】   2022年 11月26日 【場所】    福岡県みやこ町立犀川小学校 【行った活動】 健康講座 【活動目的】  子どものロコモ啓蒙活動と子どものケガ予防 【活動内容】  姿勢が良くなる魔法のストレッチ講座 【活動で感じたこと】  最初は聞く側も構えていたけど段々を雰囲気が良くなり結果楽しくできた。...
認定活動員【活動報告】 · 19日 11月 2022
2022年11月19日 栃木県小山市体育館にてアスリートの通信簿を用いた【子どこのロコモ】啓蒙活動を行いました。

さらに表示する